ホワイトペーパー「HCPとのエンゲージメント再創造」を公開いたしました。
世界的に感染が広がった4月、5月に当社の親会社の1つであるAshfield社(本社:英国)が、第3機関を通じてヨーロッパ、米国、日本の3エリアの医療従事者を対象にアンケート調査を実施いたしました。そしてこの調査結果から、新型コロナウイルス感染拡大による大きな影響を受けた製薬企業が「ニューノーマル」の中でどのようなビジョンを持つべきなのか、調査エリアごとにホワイトペーパー「Reimagining HCP Engagement」として発行いたしました。
本ホワイトペーパーは、上記「Reimagining HCP Engagement」のうち、日本国内の医療従事者を対象とした調査結果をもとに構成された1篇を弊社にて翻訳したものです。
これまでも日本国内で医療従事者と製薬企業間のエンゲージメントの中心を担ってきたMRが、より良い医療の実現に向けて“ニューノーマル”において求められる価値とは何か、検討材料の一つとして是非多くの方にご覧いただければ幸いです。
【ホワイトペーパー】
HCPとのエンゲージメント再創造
COVID-19パンデミック後の「ニューノーマル」に製薬業界はどう適応するのか
ポイント
✓他のエリアと比較し、日本ではMRからの情報入手の割合が75%と突出
✓日本のHCP200人に聞くMR活動自粛要請期間に行われた対面/非対面情報提供回数の変化
✓パンデミック後におけるMRによる情報提供に対する医師の期待
✓ハイブリッドMR人財育成に必要なトレーニングの6つのポイント
![Reimageining_link](https://www.cmic-inizio.com/hs-fs/hubfs/Imported_Blog_Media/Reimageining_link-2.png?width=251&name=Reimageining_link-2.png)